おいしいコーヒーの淹れ方

僕はコーヒーが好きです。
インスタントも好きですし、ドリップも好きです。
今回はミルを使ったおいしいコーヒーの淹れ方を書きたいと思います。
ちなみに素人です。
ポイントは2点あります。
温度とミルの挽き方です。
まず、温度は沸騰したものでは味が苦くなります。
なので沸騰する手前、だいたい底からぼこぼこといっぱいの泡が出てきたら火を止めます。
表面に泡が出る手前くらいです。それをコーヒー用のポットに移し変えます。
移し変えることによって温度が下がります。
次にミルですが、いろんなミルがあると思います。
僕が使ってるのは
「Melitta パーフェクトタッチU CG-4B」というものです。
このミルを使ったお話をします。ちなみにこのミルは少しだけですが、挽きが少し雑です。
細かい粉の状態で挽くことがあります。ただ、それは容器の上面にくっつくのでそこは雑味がします。
その部分は払い落とします。
挽きかたはとても重要で粗い程スッキリとした味わいになり(アイスコーヒー用)、細かいほど味が苦くなります。
ですので、ある程度は自分の好みになると思います。
私の挽きかたは一番粗くした状態(0です)から2番目の粗さのメモリにします。
豆の量はコーヒーの計量スプーンですりきり4杯と少し(半分以下)で3人分抽出できます。
3人分にするのには後の工程の淹れ方がスムーズにできるからです。
ここまで紹介した中でもコーヒー店で紹介する淹れ方、本に載ってる淹れ方いろいろあると思います。
あとは試行錯誤になると思います。
次に淹れ方です。
まず、蒸らします。中心に少しお湯を注ぎます。そして、「の」の字を描くようにしてゆっくり全体に注ぎます。
サーバーにお湯が少し注がれる程度が良いです。蒸らす時間は3人前で約1分です。
ちなみにこの時に鮮度のいい豆だと蒸らすとふっくらと粉が膨らみます。
業務スーパーの豆がそうでした。
蒸らし終わったら、同じく中心からゆっくり注ぎます。500円くらいの泡が立ちましたら、周りに沿うようにして注ぎます。
2投目以降はお湯が平らになったら同じようにして注ぎます。ポイントは一番外側まで注がないことです。
最後にサーバーで3人分のコーヒーの量になったら出来上がりです。
豆知識としてコーヒーを題材にしたミステリー小説があります。
岡崎琢磨『珈琲店タレーランの事件簿』
日常ミステリーです。面白いです。
おいしいコーヒーを飲んで幸福なひと時が過ごせたらいいですね。

ホームへ戻る

inserted by FC2 system